Fun life styleのもっちーです。
今回はdressセミハードロッドケースについてです。
この商品結構前から欲しかったのですが、ずっと品切れ状態であったのでやっと手に入れることが出来ました。
それでは解説していきます。

dressセミハードロッドケースを購入しようと思った経緯
私自身このアイテムを使おうと考えている状況。
まず1つは釣り遠征でのロッドの収納に使用しようと考えています
様々な方のインプレを見ている中で耐久性、収納性が良いという特徴が挙げられており、釣り遠征に使用している方も多かったので間違いないロッドケースかなと思っています。
2つ目は地磯での釣行でのロッド搬送です。
私自身地磯に向かう時、布で出来たロッドカバーに入れて移動していました。
しかし、やはり強度がないので気をとても使い、搬送しなければいけません。
不意に転倒してしまい、ロッドを打ち付けてしまうと破損する可能性が高いでしょう。
ですがdressセミハードロッドケースに収納し移動するとそんな衝撃にも耐えてくれるでしょう。
そしてここが良いなと思ったところは持ち手がある事、軽量である事です。


ロッドケースを手で持って移動する際に疲れないようにしようと思えば、出来るだけ荷物を軽量にし、持ち運びしやすくすることが大切です。
その点に関して言えばこのアイテムは持ちやすく、軽量なので搬送しやすい作りとなっています。
dressセミハードロッドケースの良いなと感じたところ
今回このアイテムを購入し良いなと感じているところは、
- 耐久性
- 収納性
- 軽量
- コストパフォーマンス
です。
1.耐久性
この点に関しては多くの方も感じている事ですが、ポリカーボネートという素材で出来ている為、変形しにくいです。
遠征などではロッドケースの上に他の荷物が乗ることも多いので、ロッドケースには耐久性が求められます。
また、地磯への移動では岩などにぶつけてしまうことがあるのでロッドを守る強度が必要です。
その点に関して言えばこの商品はその強度を持ち合わせたロッドケースであるので安心して使用できるでしょう。
2.収納性
釣り遠征では数本のロッドを持っていくことが想定されるので、この収納性は必要不可欠です。
実際にロッドとランディングポールを数本入れてみるとこんな感じです。

ショアキャスティングロッド2本、ヒラスズキロッド1本、ランディングポール1本入れています。
余裕をもって収納することが出来ます。
3.軽量
強度と収納性がある商品は他にもありますがどうしても大きく、重くなりがちです。
大きく、重くなってしまうと地磯での使用を考えると使い勝手がとても悪くなってしまいます。
その点dressセミハードロッ180cmは約2キロほどしかないので軽量な部類であると思います。
4.コストパフォーマンス
各メーカから素晴らしい商品が数多く出品されています。
そして当たり前のことでが良いものは価格が高い。
ですがdressセミハードロッドケースは必要な性能を持ち合わせていながら、価格も1万円を切ってくる商品です。
某メーカーから出されている人気ロッドケースは2~3万ほどします。
(↑間違いなく良い商品であり、とてもかっこいいです。)
自分自身は最低限の性能を持ち合わせていれば、出来るだけ価格は抑えたいという考えなのでこの商品はとてもマッチしていると思います。
まとめ
今回dressセミハードロッドケースについてまとめました。
このアイテムは今後の釣行で大活躍してくれると期待しています。
まだ使っていないので実際のところはわかりませんが、もし使っていて新しい発見があれば追加して伝えていければなと思います。
では、また。


コメント