Fun life styleのもっちーです。
もっちーの釣行記シリーズです。
あなたの趣味や生活に役立つ情報も【スマートニュース】
もっちーの釣行記
季節は冬から少しずつ春になろうとなっている3月上旬。
釣行予定を立てるとき毎回風や満干潮の情報、波の向き、高さなどを考え釣りに行くようになっていました。
3月上旬のある日、その日も様々な情報をみて下げ潮で潮が動くポイントに入ることにしました。
ポイントに着くと先行者の人が3人。その人達に声をかけ、少し離れたところに入らせてもらいました。
ちょうど空が明るくなってくる朝マヅメの時間で先行者の人たちはダイビングペンシルで探っていました。
私と同行した友人はポッパーで探るというとのことであったので私は170mmのダイビングペンシルを使用することにしました。
釣りを始めると潮が良い感じに効いていました。釣り始めて15分くらいで突然のバイト!
ちゃんとトップではっきりとしたバイトを目視できたのが初めてであったので、少し合わせが早かったような気がしましたが乗ってくれました。
魚の引きを感じながら寄せてくると73cmのハマチ!(^^)!
初めてのこのサイズに感動しました( *´艸`)

なんだかこの写真かっこよく撮れた気がします。(自画自賛)
この一日は少し春を感じ、春の良いシーズンが始まったような気がして、とてもいい一日になりました。
~もっちーの釣行記第2話~
コメント